Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 11 Jan 2018 19:44:23 +0900
From: 渡邉真生 <rashinban.k@gmail.com>
Subject: [member:02281] 団費および会計について
To: member@nagosui.net
Message-Id: <CABQwvggGhcjJQNDNx9difjRFe7GxDTXaeLoyg_--G4pksFVJkw@mail.gmail.com>
In-Reply-To: <CABQwvgjTvxEjNuA6N2yXwPG3TBwjMEkJz7JR++D7hrr7MPf50A@mail.gmail.com>
References: <CABQwvgivQiy23FUkJu=SnLfRe7p=MgGq8o+FiEck2oHWWz6vYw@mail.gmail.com> <CABQwvgjTvxEjNuA6N2yXwPG3TBwjMEkJz7JR++D7hrr7MPf50A@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 02281

あけましておめでとうございます!
会計の渡邉です!
皆さんお年玉はがっぽり貰えましたか?

会計より、2点
?12・1月分の団費について
?今年の会計全般に関する連絡
についての連絡です。

**************************
?12・1月分の団費を、次回のサークル(1/15)から回収します。金額はいつも通り1800円です。
締切は、【1/22(月)】とします。
パートリーダーさんはパートの人の分を集金して、渡邉までお願いします!
また、どうしても団費を払えない人は僕に一言お願いします。パート内の貸借りはトラブルの元なので推奨しません!(未納者はこちらできちんとチェックしています。)

**************************
?今年の会計について
基本的に、昨年度と同様に運用していきます。
繰り返しにもなりますが、特に大事なことを以下に箇条書きしていきます。さらに詳しくは、団内ページ[資料]→[会計について]をご覧ください。

【領収証について】
・領収証を貰うときは必ず
《日付》
《品目名》(お品代ではだめです)
《「名古屋大学吹奏楽団」の宛名》
の3点セットがあることを確認して貰ってください!
・昨年と同様、立替金が発生した場合には請求用紙に領収証を貼ってもらってから回収します。請求用紙は、団内ページからコピーするか、僕から貰ってください。

【楽器管理・修理代について】
・一部の楽器修理代は、なごすい楽器会計から全額または一部補助できるものがあります。(団楽器や打楽器、Wリードのリード代など)
詳しくは、団内ページの[資料]→[会計について]をご覧ください。
・ごめんなさい!連絡のときにWリードはリード代全額って言っちゃったんですが、正しくは半額の5割補助です!!

【その他お願い】
・領収証を持ってくる前に、領収証と現金の会計係(26期は渡邉)に必要な金額を引渡しが円滑になります!事前連絡してもらえるお金を早く欲しい人はご協力ください。

長文失礼しました。
**************************
	

2281_2.html (attatchment)(tag is disabled)