Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 6 Dec 2018 14:31:18 +0900
From: 勇太西出 <yunaomaki708@gmail.com>
Subject: [member:02643] 団内ページに意見箱を設置しました
To: member@nagosui.net
Message-Id: <CANuqXTKqQ1GwALnoDMFDV=5fb0QJ37bie+N=U5zH2XG5juDRLg@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 02643

Web管理の西出です。

「あの人に意見を言いたいけど、なかなか言いづらい」
「あの人に意見を言いたいけど、あの人の連絡先を知らない」
「あの人に意見を言いたいけど、自分の趣味メアドをバラしたくない」
「これについて提案したいけど、どの役職が担当なのか分からない」
といったこと、ありませんか?

逆に、役職を持っている方は、
「誰でもいいからもっと意見が欲しい」
「一つの議論に集中したいのに、LINEだといろんな議論が1トーク上に混ざるから集中できない」
といったこと、ありませんか?

そんな皆さんの活発な議論の一助となるよう、団内ページに意見箱を設置しました。
意見箱は、
・自分の名前を匿名にできる
・自分の連絡先を相手に伝えずにトークできる
・相談するのにわざわざLINEで友だち登録して…という面倒なことをしなくてよい
・送信先を指定せずに送信できる
といった特徴を持ったシステムです。
↑に当てはまっていて、まだ意見を心の中に持っている方は、ぜひ意見箱を使ってみてください。

また、現在、意見箱には幹部などごく少数の宛先しか登録されていませんが、
役職がある方であれば誰でも登録することができますので、お気軽にWeb管理にご相談ください。
意見箱の宛先に登録するメリットとしては、
・今まで拾えなかった意見を拾える可能性が高い
・自分の連絡先を相手に知られずにトークできる
・トピック毎のトークルームが作成されるため話が逸れることがない
などが挙げられます。

意見箱の中身は、送信先が指定された場合はその人のみに共有されます。
第三者が検閲することはありません。
送信先が指定されない場合も、必要以上に内容が広がることはありません。

なお、意見箱の性質上、宛先の人に匿名で誹謗中傷を送ることができてしまいますが、
そのような報告が多数挙がるようであれば意見箱の公開を止めることもあります。
なごすい全体の発展のため、皆さんのご協力をお願いします。

-----------------------------------------------------------------------------
西出 勇太
名古屋大学吹奏楽団 Web管理