Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 10 Jun 2019 11:15:02 +0900
From: shiori1110penguin@softbank.ne.jp
Subject: [member:02806] 
Sender: shiori1110penguin@softbank.ne.jp
To: member@nagosui.net
Message-Id: <jwpqujym1e0pl40x950x46@3west.mmsc>
X-Mail-Count: 02806

進行のしーです?
昨日の豊講練、本当にお疲れ様でした!!
ローテについて3点練絡があります
?burn立奏の人
ディズニーからburnのローテについて確認します。
下手入場、立奏の人
→あやねの後ろにすぐ続いて入る
上手入場、立奏の人
→あやね入場、反響板が開く、入場

?シネマ、what後にローテをする人
この2曲は暗転からローテの流れなので、他の曲の転換と違い、音声などを合図にすることができません。
今回のゲネではこの2回でローテのタイミングが分からなくなっている奏者が多く、とても間が空いてしまいました。
クラリネットが一番全奏者にとって見やすく、それに続くように退場していただくと全員がスムーズに動きやすいと考えました。
そこで暗転後はクラリネットが動き出すのを基準にローテをする流れにしたいと思います。
クラリネットはコンマスが動かないローテもあるので、最前列で動き出す奏者、シネマ後はあだち、what後はよっしーを基準とします。

?全員
今回のゲネ前には進行練の時間が取れなかったため、詰まってしまったりしたところは確認不足も原因であると考えています。
本日の練習でも問題のあったシネマとマーチ
立つタイミングを合奏時間を少しお借りししたり、金曜日の前日練で進行練をする予定ではありますが、他大のサークルに来れない奏者も多いと考えられます。
そのため出席している団員は休んでいる同じパートの団員への情報共有を徹底してください。
それに加えて全員に進行表を今一度確認をして、本番まで数少ない練習に挑んで欲しいです。
厳しい言葉が多く長文になってしまいましたが、あと一週間、問題を一つ一つ着実に解決していき、最高の水無月にしましょう!
進行 佐野詩織shiori1110penguin@softbank.ne.jp