<div dir="auto">おはようございます。総括の佐々木です。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">定期演奏会の開催について幹部で話し合い、観客を入れた形の例年通りの定期演奏会の開催は中止することになりました。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">定期演奏会の開催までの練習量が足りないこと、今の状況を考えて、11月に観客を入れて演奏会を行える可能性が低いことが主な理由です。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">ただ、大きな会場で演奏をする機会は設けたいということで、状況によりますが、今のところは11月29日に瀬戸のホールを使って観客なしの演奏会を行おうと考えています。</div><div dir="auto">OBOGを呼ぶかなどは未定です。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">練習用として10月18日と11月27、28日にも瀬戸のホールを予約していましたが、そちらはキャンセルし、11月29日のみホールを使うことにします。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">10月頭ごろの状況を見て、最終的に11月29日のホールを使うかどうか判断します。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">また、本来予定していた定期演奏会の内容も変更します。</div><div dir="auto">全体合奏ができるようになるにはまだ時間がかかるため、アンサンブルや小編成の曲を加えようと思っています。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">具体的な内容については28期を中心に考えていく予定です。現段階での幹部の構想では</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">水無月の曲、fields overture等全体合奏の部</div><div dir="auto">アンサンブルや小編成の部(合宿のアンサンブル大会に近いイメージ)</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">こちらの2部構成での演奏を考えています。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">ポップス曲を募集し選曲している途中でしたが、そちらは演奏しない方向で考えています。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">11月のホール利用が難しくなった場合でも、練習が再開し次第豊講や談話室等を使った演奏会を企画する予定です。</div><div dir="auto">その場合も上記のような演奏会の形(状況によってはアンサンブルのみ)を考えているので、今後決めていく演奏会の内容が大幅に変更となることはないと思います。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">把握よろしくお願いします。</div><div dir="auto">意見や気になることがあればいつでも言ってください。</div>